読書の時間がなかなか取れない。通勤中や家事の合間にも本を楽しみたい。そんな方にぴったりなのがオーディオブックです。今回は「audiobook.jp」の料金プランを詳しく解説します。どのプランを選べば自分の読書スタイルに合うのか、お得に利用できるのか、気になりますよね。
audiobook.jpには4つの基本プランがあり、それぞれ特徴が異なります。聴きたい本の数や予算に合わせて選べるので、自分にぴったりのプランを見つけましょう。
audiobook.jpの料金プランの種類
audiobook.jpには大きく分けて4つの料金プランがあります。通常会員(無料プラン)、聴き放題プラン、月額会員プラン、チケットプランです。それぞれのプランには特徴があり、利用目的によって最適なプランが変わってきます。
4つの基本プラン
audiobook.jpの4つの基本プランについて、それぞれの特徴を見ていきましょう。
通常会員(無料プラン)は、会員登録するだけで利用できる基本的なプランです。無料で登録でき、好きな本を単品で購入して聴くことができます。
聴き放題プランは、月額料金を支払うことで対象の本が聴き放題になるプランです。たくさんの本を聴きたい方におすすめです。
月額会員プランは、毎月一定額を支払い、その金額分のポイントが付与されるプランです。ポイントを使って本を購入できます。
チケットプランは、毎月一定額を支払うことで、チケットが付与されるプランです。チケットを使って対象の本と交換できます。
聴き放題プラン – 定額で好きなだけ聴ける
聴き放題プランは、月額料金を支払うことで、対象の本が聴き放題になるプランです。現在、1.5万冊以上の本が聴き放題の対象となっています。
聴き放題プランの料金
聴き放題プランの料金は、支払い方法によって異なります。月額払いと年払いの2種類があります。
支払い方法 | 料金 | 1ヶ月あたりの料金 |
---|---|---|
月額払い | 1,500円(税込) | 1,500円 |
年払い | 15,000円(税込) | 約1,250円 |
年払いを選ぶと、月額払いに比べて年間で3,000円お得になります。長期的に利用する予定がある方は、年払いを検討してみるとよいでしょう。
聴き放題プランのメリット
聴き放題プランの最大のメリットは、対象の本が何冊でも聴けることです。月に何冊も本を聴く方にとっては、単品購入するよりもずっとお得になります。
また、定期的に新しい本が追加されるので、常に新しい本と出会えるのも魅力です。ビジネス書から小説、自己啓発本まで、幅広いジャンルの本が揃っているので、いろいろな本を試してみたい方にもおすすめです。
さらに、無料体験期間があるので、実際に使ってみてから継続するかどうか決められるのも嬉しいポイントです。
聴き放題プランのデメリット
聴き放題プランのデメリットは、解約すると聴けなくなることです。購入した本ではなく、レンタルしているイメージです。解約後も聴きたい本がある場合は、別途購入する必要があります。
また、すべての本が聴き放題の対象になっているわけではありません。新刊や人気のタイトルは対象外の場合もあるので、聴きたい本が対象かどうか確認する必要があります。対象外の本は、ポイントやチケットを使って別途購入することになります。
無料体験期間について
聴き放題プランには、初回登録時に無料体験期間が設けられています。この期間中に解約すれば料金はかかりません。無料体験期間は時期によって変動することがありますが、通常は7日間から30日間程度です。
無料体験期間中に、自分の生活スタイルに合うかどうか、聴きたい本が対象になっているかどうかをチェックしてみるとよいでしょう。
月額会員プラン – 単品購入がお得に
月額会員プランは、毎月一定額を支払い、その金額分のポイントが付与されるプランです。ポイントを使って好きな本を購入できます。
月額会員プランの料金体系
月額会員プランには、550円から33,000円までの7段階のプランがあります。自分の読書量や予算に合わせて選べます。
プラン名 | 月額料金(税込) | 付与ポイント | ボーナスポイント | 合計ポイント |
---|---|---|---|---|
ライトプラン | 550円 | 550pt | 0pt | 550pt |
ベーシックプラン | 1,100円 | 1,100pt | 55pt | 1,155pt |
スタンダードプラン | 2,200円 | 2,200pt | 220pt | 2,420pt |
プレミアムプラン | 5,500円 | 5,500pt | 825pt | 6,325pt |
ゴールドプラン | 11,000円 | 11,000pt | 2,200pt | 13,200pt |
プラチナプラン | 22,000円 | 22,000pt | 5,500pt | 27,500pt |
ダイヤモンドプラン | 33,000円 | 33,000pt | 9,900pt | 42,900pt |
付与されるポイントとお得度
月額会員プランでは、支払った金額分のポイントに加えて、プランによってはボーナスポイントも付与されます。プランが高額になるほど、ボーナスポイントの割合も高くなります。
例えば、ライトプランでは550円を支払って550ポイントが付与されますが、ダイヤモンドプランでは33,000円を支払って42,900ポイントが付与されます。ポイント還元率で考えると、ダイヤモンドプランは約30%のボーナスがあることになります。
月額会員プランのメリット
月額会員プランの最大のメリットは、購入した本は解約後も聴けることです。聴き放題プランとは異なり、一度購入した本は自分のものになります。
また、ポイントを使って本を購入するので、実質的に割引価格で本を購入できます。特に高額なプランを選ぶと、ボーナスポイントの分だけお得になります。
さらに、ポイントは好きな本に使えるので、聴き放題プランの対象外の本も購入できます。新刊や人気のタイトルを優先的に聴きたい方におすすめです。
月額会員プランのデメリット
月額会員プランのデメリットは、ポイントに有効期限があることです。通常、ポイントは付与された月を含めて6ヶ月間有効です。期限内に使い切れないと失効してしまうので、計画的に使う必要があります。
また、たくさんの本を聴く方にとっては、聴き放題プランに比べて割高になる可能性があります。月に3冊以上聴く方は、聴き放題プランの方がお得かもしれません。
チケットプラン – 高額な本をお得に
チケットプランは、毎月一定額を支払うことで、チケットが付与されるプランです。チケットを使って対象の本と交換できます。
チケットプランの種類と料金
チケットプランには、シングルチケットプランとダブルチケットプランの2種類があります。
プラン名 | 月額料金(税込) | 付与チケット | ボーナスポイント |
---|---|---|---|
シングルチケットプラン | 1,650円 | 1枚 | 165pt |
ダブルチケットプラン | 2,970円 | 2枚 | 297pt |
シングルチケットプランでは、月額1,650円で1枚のチケットと165ポイントが付与されます。ダブルチケットプランでは、月額2,970円で2枚のチケットと297ポイントが付与されます。
チケットプランのメリット
チケットプランの最大のメリットは、高額な本ほどお得になることです。チケットは、対象の本1冊と交換できます。本の価格に関わらず1冊と交換できるので、3,000円以上する高額な本を選ぶとお得です。
また、月額会員プランと同様に、チケットで交換した本は解約後も聴けます。一度交換した本は自分のものになります。
さらに、毎月ボーナスポイントも付与されるので、チケット交換対象外の本も購入できます。
チケットプランのデメリット
チケットプランのデメリットは、チケット交換対象の本に制限があることです。すべての本がチケット交換の対象になっているわけではありません。交換対象外の本は、ポイントを使って別途購入する必要があります。
また、チケットにも有効期限があります。通常、チケットは付与された月を含めて3ヶ月間有効です。期限内に使い切れないと失効してしまうので、計画的に使う必要があります。
通常会員(無料プラン)の特徴
通常会員(無料プラン)は、会員登録するだけで利用できる基本的なプランです。無料で登録でき、好きな本を単品で購入して聴くことができます。
できること・できないこと
通常会員でできることは、単品購入のみです。聴き放題の対象外の本や、チケット交換対象外の本も購入できます。購入した本は、解約後も再生可能です。
一方、通常会員でできないことは、聴き放題サービスの利用やチケット交換です。また、ポイント還元やボーナスポイントの付与もありません。
単品購入のみで十分という方や、特定の本だけを聴きたい方には、通常会員でも十分かもしれません。ただし、頻繁に本を購入する予定がある場合は、月額会員プランやチケットプランの方がお得になる可能性があります。
どのプランを選ぶべき?目的別おすすめプラン
自分に合ったプランを選ぶには、どのように本を聴きたいかを考えることが大切です。ここでは、目的別におすすめのプランを紹介します。
たくさんの本を聴きたい人向け
月に3冊以上の本を聴きたい方には、聴き放題プランがおすすめです。定額で対象の本が何冊でも聴けるので、たくさん聴けば聴くほどお得になります。
特に、さまざまなジャンルの本を幅広く楽しみたい方や、新しい本との出会いを求めている方には最適です。聴き放題の対象になっている本の中から、気になるものを自由に選んで聴くことができます。
ただし、聴き放題の対象外の本も多いので、聴きたい本が対象になっているかどうかを事前に確認することをおすすめします。
特定の本だけを聴きたい人向け
特定の本だけを聴きたい方には、月額会員プランとチケットプランの使い分けがおすすめです。
聴きたい本の価格が3,000円未満の場合は、月額会員プランの方がお得です。ポイントを使って購入すれば、実質的に割引価格で本を購入できます。
一方、聴きたい本の価格が3,000円以上の場合は、チケットプランの方がお得です。チケット1枚で1冊の本と交換できるので、高額な本ほどお得になります。
どちらのプランも、購入した本は解約後も聴けるので、特定の本を何度も繰り返し聴きたい方にも適しています。
高額な本を購入したい人向け
高額な本を購入したい方には、チケットプランが効果的です。チケット1枚で1冊の本と交換できるので、3,000円以上する高額な本を選ぶと、通常の購入よりもお得になります。
特に、ビジネス書や自己啓発本など、比較的価格の高いジャンルを好む方には、チケットプランがおすすめです。
ただし、チケット交換対象の本に制限があるので、交換対象かどうかを事前に確認することをおすすめします。
試しに使ってみたい人向け
audiobook.jpを試しに使ってみたい方には、まず無料体験からスタートすることをおすすめします。聴き放題プランには無料体験期間があるので、この期間中に自分の生活スタイルに合うかどうかを確認できます。
無料体験期間中に、聴きたい本が聴き放題の対象になっているかどうか、どのくらいの頻度で本を聴けそうかなどをチェックしてみましょう。その結果を踏まえて、自分に合ったプランを選ぶことができます。
プラン変更・解約について知っておくべきこと
audiobook.jpでは、プランの変更や解約も簡単に行えます。ここでは、プラン変更の方法や解約後のコンテンツについて説明します。
プラン変更の方法
プランの変更は、マイページから簡単に行えます。現在のプランから別のプランに切り替えたい場合は、マイページの「プラン変更」から手続きできます。
プラン変更は、次の更新日から適用されます。例えば、月額会員プランから聴き放題プランに変更する場合、次の更新日から聴き放題プランの料金が適用され、聴き放題サービスが利用できるようになります。
途中からの切り替えも可能ですが、日割り計算はされないので、更新日直後に変更するのがお得です。
解約後のコンテンツについて
解約後のコンテンツについては、プランによって扱いが異なります。
聴き放題プランの場合、解約するとすべての本が聴けなくなります。聴き放題の対象の本は、レンタルしているイメージなので、解約すると利用できなくなります。
一方、月額会員プランやチケットプランで購入した本は、解約後も聴くことができます。一度購入した本は自分のものになるので、解約しても引き続き利用できます。
ただし、未使用のポイントやチケットは、解約すると失効してしまうので注意が必要です。解約前に使い切るようにしましょう。
まとめ:自分に合った料金プランの選び方
audiobook.jpの料金プランは、利用目的によって最適なものが異なります。たくさんの本を聴きたい方には聴き放題プラン、特定の本だけを聴きたい方には月額会員プランやチケットプランがおすすめです。
自分の読書スタイルや予算に合わせて、最適なプランを選びましょう。迷ったら、まずは無料体験から始めてみるのもよいでしょう。
audiobook.jpで、通勤中や家事の合間にも、お気に入りの本を楽しんでくださいね。